AMHA

お役立ち情報サイト

衛生用品

2022.02.16

魚の血合い取りで注目?ヴァイカンブラシが適している理由とは

魚の血合いは臭みがあることから、煮付けや刺身をされる際には取り除く人がほとんどではないでしょうか。
しかし、血合いを取り除くとき、思うように取り除けないというケースも珍しくはありません。
例えば、血合いを取ろうとしたら、必要以上に身を削ってしまった・・といった感じですね。
また、中には血合いの取り除き方そのものを知らないという人もいるでしょう。
血合いを上手く取り除くには、どうすればいいのでしょうか?
そこで本記事では、魚の血合いの取り方をご紹介いたします。
注目の便利アイテムも紹介いたしますので、ご覧になってみてください。

魚の血合いの取り方は?

魚の血合いの取り方といえば、主に以下3つの方法が挙げられます。

  • 包丁を使って骨ごと取り除く
  • ささらを使って取り除く
  • ブラシを使って取り除く

1つずつ詳しく解説してまいります。

包丁を使って骨ごと取り除く

一般的な方法として挙げられるのは、包丁で捌くところから取り除くところまでやってしまう方法です。
魚には血合い骨といって、血合いが固まっている大きな骨があります。
魚を三枚におろす際、血合い骨ごと包丁で切り取ってしまいます。
やり方は、まず血合い骨の背側から大体数ミリの箇所に尻尾から頭にかけて包丁で切り込みを入れます。
背側に切り込みを入れたら、続いて腹側にも切り込みを入れてください。
これにより、背側から腹側にかけてV字の切り込みが入りました。
切り込みが入ったら、血合い骨をつまんで頭から尻尾に向かって指で引っ張ります。
すると、血合いを取り除くことができます。
上手に取り除けない際は、ピンセットや後ほど紹介するアイテムを利用してみるといいでしょう。

ささらを使って取る

ささらとは、細い木や竹を束ねて作られた道具です。
やり方は、まず魚の内臓を取ります。
すると、血合いの膜が見えるようになるので、その膜に切れ目を入れます。
膜に切れ目を入れたら、ささらを使ってこすりましょう。
血合いを取り除くことができます。

ブラシを使って取る

ささらに並んで血合いを取るときに役立つアイテムがブラシです。
やり方は基本的にささらと同じで、こすって血合いを取り除く形となります。
ブラシはささらと違って、大きく腹を切り開かない魚でも取り除きやすいのがポイントです。
また、ブラシの中でも最近特に注目を浴びているのは、ヴァイカンブラシです。
ヴァイカンブラシに関しては、次の段落で解説いたします。

画像あり!ヴァイカンブラシを使って血合いを取ってみた

先ほども少し触れましたが、魚の種類や調理法によっては、お腹を大きく切り開かないこともあります。
その場合、ささらや指で取り除くのは少々手間がかかります。
一方、幅の狭いブラシであれば、お腹を大きく切り開いていなくても血合いを取り除きやすいでしょう。
ただ、ブラシとはいえ何かの拍子で毛が抜けて、そのまま中に入り込んでいたり毛先が柔らかくて使いにくかったりとデメリットがあります。
そうしたとき、活躍するのがヴァイカンブラシです。
ヴァイカンブラシは、その名の通りヴァイカン製品のブラシを指します。
2021年6月より完全義務化された最新の衛生管理法「HACCP」にも対応した商品です。
衛生管理を強く意識して作られたこともあり、毛並みは硬くて簡単には抜けません。
仮に抜けたとしても、ヴァイカンブラシは毛先までカラーリングされているので、毛が混入してもすぐに気付くことができます。
異物混入のリスクを避けられるといったメリットから、注目を浴びています。
前置きが長くなりましたが、本記事でも実際にヴァイカンのディテールブラシを使って血合いを取り除いたところをご紹介いたします。




今回はキジハタだったので、お腹を大きく切り開いてはいますが、ご覧の通り綺麗に血合いが取れています。
また、余談ではありますが・・・

ヴァイカンブラシは自慢の硬さを活かして、鱗を取る際にも活躍します。
鱗を取るときはネイルブラシを使いましたが、とても役に立ってくれました!

他にも凄い!ヴァイカンブラシの特徴

先ほど紹介したヴァイカンブラシですが、実は他にも衛生管理で優れている部分があります。
それは、ブラシ1つに付き8色のカラーバリエーションが用意されているということです。
カラーバリエーションと聞いても、いまいちピンと来ないかもしれませんが、これも衛生管理を行う上で大きな活躍をしています。
色分けしておくことで、清掃区域や食材ごとに使い分けられやすくなります。
例えば、緑色のブラシは加工室、赤色のブラシは梱包室というイメージですね。
これにより、床を掃除したブラシで食器を磨くというトラブルを防ぐことに繋げられます。
一見、シンプルな工夫に見えますが、細かい部分に配慮することでヴァイカンブラシの衛生管理力が分かります。

まとめ

魚の血合いは、包丁を用いて指で引っ張って取り除くことが一般的です。
しかし、魚の種類や調理法によっては、指で取り除くのが難しいこともあります。
そうしたときは、HACCPを導入したヴァイカンブラシの力を借りてみてください。
衛生面にも優れたブラシで安心安全に血合いを取り除いてしまいましょう!

記事に関してのお問い合わせはお気軽にご連絡ください。CONTACT

ページの先頭へ